土橋章宏『超高速!参勤交代』を読んで。


※ネタバレは含みません。


なんと晴れ晴れとした気持ちであろう。
ここ何日か、やたら小難しい本と睨めっこをする日々が続いていたものだから、どうにも肩が凝って凝って仕方がなかったのだけれど……いやあ、今回の本の読みやすかったこと読みやすかったこと。
これまた前回とはまた違う友人の勧めで読んでみた本だったんだけれどね、彼には飛びっきりの感謝を伝える他ないよ。面白かったし、とてもイイ休暇になった。
まず何がって、改行の多さだ。
簡潔に纏められた文章だからこそ出来る得るこの親切設計。目にも脳にも優しく易しい文字数、そこに織り成される会話劇の小気味よさったら、そりゃあなかった。
いや、これは皮肉なんかじゃあなくて、本当に読みやすかったんだよ。タイトルを裏切らない疾走感と言うのかな、ダラダラとした展開が一切なく、超高速で話が進んでいくものだから、一切のストレスを感じることなく、しっかりキッカリ読み切れる。
ココ最近読んだ本の中では、一番ライトに、また、楽しく読み切れた本のような気がする。
ギャグの多さもまた、この本を読みやすくしている要因のひとつだろう。
暖房でカラッカラになった部屋に自分の笑い声が響いて、フッと真顔に戻る瞬間が何度もあった。
家臣であるところの相馬が猿真似をする場面なんて、笑いすぎて集中力が切れてしまい一度本を閉じたくらいだ。

さて、少し早いけれど、先に纏めの感想……と言うか、まあ、感想か。
……を言ってしまえば、これは『馬鹿でも読める時代小説』だった。
文化や仕来りの違いもあり、ただでさえ理解しにくい時代小説を、こんなにもわかりやすく、かつ、面白可笑しく描ける作家さんは珍しいだろう。
ちなみに、『馬鹿でも読める』と言うと、若干トゲがあるように見えるかも知れないけれど、いや、馬鹿に面白さを理解をさせるって、中々に難しいことなんだよ。
アタマがイイ人ってのはさ、自分を基準に物を語ったりするけれど、物語を語ったりするけれど、それはどう言い繕ったところで、万人に対する甘えなんだよ。
「理解出来ない者は理解してくれなくてイイ。理解出来る者だけが楽しんでくれれば──」
なんて、そんなものは言い訳にしかならない。万人に向けて何かを発信する者は、万人に理解し得るよう言葉を選ぶべきだ。
天才には凡才の気持ちがわからない。
この小説の中でも語られているけれど、力を持つ者は今一度、自分の持つ力に自分自身が溺れていないかを再確認するべきだ。

……と、あまり愚痴愚痴と語るのも良くない。いい加減本筋に戻ろう。

超高速!参勤交代

ははあ、なるほど。もう、タイトルから面白い。
『超高速参勤交代』ではなく『超高速!参勤交代』というのがミソだ(ミソか?)。この本の『高速ッ!』感が見事に演出されたタイトルであると言える。
あらすじを事細かに書くのは面倒臭いので大雑把に纏めようと思うけれど……時は20XX年。世界は核の炎に包ま……あれ、これ某世紀末覇者だな。
えーっと……。
江戸時代、今で言うところの福島県いわき市に藩を構えていた湯長谷藩藩主(内藤政醇)が、幕府からの無茶振りで本来一週間強かけて行う参勤交代を超高速のタッタ五日間で行う──という話なんだけど、いや、君ら、アレよ?
福島県よ?
福島から東京まで、走って五日で来いって話よ?
んな無茶な、と。
……まあ、色々と策を練って強硬手段を取るんだけれど、その道中で藩主の内藤政醇が『お咲』なる宿場女郎と恋(?)に落ちるのよ。
そこからのご都合主義っぷりったらないのよ。
ネタバレになるから、細かいところまでは話せないけれど……いやあ、悪くない!
ご都合主義が嫌いな方々には見るに堪えない展開であろうことは間違いないけれど、生憎様、私、ご都合主義大好き星人なものでして。
気持ちよく解決してくれたものだと膝を打ったものだ。
そして今回特筆したいのが、作中に登場する雲隠段蔵ってキャラクターなんだけど……。
『何その萌えキャラ──ッ』
感が凄くてね、恐らくただの渋いオッサンなんだけどね……それなのにとにかく、兎にも角にも可愛くてね、『段蔵────ッ』ってなってしまって、ぶっちゃけ主人公達よりも目立ってたように思う。
主人公にも、共感できる部分が少なからずあったのは確かなんだけれど、閉所恐怖症とかね、トイレを開け放したまま入らないと頭が狂いそうになるとか……いや、17歳くらいの頃、冬の寒さに耐えかねて風呂に入っていたら停電で電気が消えてしまった時なんて大声で泣き叫んだりしたものだよ。
「ウワアアアアア、怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い────」なんてね。ハハ。
いかんいかん、取り乱したね。
纏めの言葉を先に書いてしまったものだから、どうもオチに辿り着けない。構成力のなさが浮き彫りになるね。ハハ。
なので、最後に心打たれたと言うか、ああ、その通りだなあと思ったセリフをひとつ。


『しかし思うたのですが、弱くなければ、人の世を生きるとは随分とつまらぬものではございませぬか』


いつの世に生きるにしても、強すぎるというのは、不幸せな事なんだよな。